アイテム紹介

「モータースポーツ用耳栓」って何なん?バイクに耳栓って必要??バイクで難聴?

みなさん「モータースポーツ用耳栓」って知ってますか?

ほとんどの方がそれって何の意味があるの?必要?

そもそも、耳栓してバイクに乗ったら

まわりの音が聞こえないから危なくないの?

と感じる方が多いと思います。

私もそう思ってました。

そこで実際に装着して走ってみましたのでご紹介いたします!

高速道路走行の風切音による耳へのダメージ

皆さんは経験ありますでしょうか?

 

何時間も高速道路で移動した後にバイクを降りると耳が

キーーーーーンとなり続ける

 

それ、かなり耳にダメージを受けていますよ

 

バイクで高速道路を走るとヘルメットの中に発生する

音量は約100~120dB

それがどんな音量なのかというと、

●電車が通る時の高架下⇒100dB
●飛行機のエンジン近く⇒120dB

さらにWHO(世界保健機関)が定める1日あたりの音圧レベルの許容基準はこちら

出典:一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 http://www.jibika.or.jp/

100dBでドライヤーと同等の騒音

そして、許容基準は15分となっています。

確かにこれは、耳への負担がかなり大きいですね。

 

モータースポーツ用耳栓「EARPEACE MOTO」の内容物

今回のインプレで使用した耳栓はこちら

「EARPEACE MOTO(イヤーピース モト)」

内容物はコチラ↓

●持ち運び用の耳栓ケース

●耳栓 3つ

●音量調整の交換用フィルター(2種類)

●取扱い説明書(英語版、日本語版)

音量調整の交換用フィルターの種類はこの3つになります。

そして、ケースに入れるとこんな感じで持ち運び出来ます

 

耳栓をインプレッション

さっそく装着して走ってみましょう!

やはり風切音が一番気になるのは高速域という事で

バイパス(時速60km/h)、高速道路(時速80km/h)と走ってみました。

風切り音が完全になくなるわけではないですが
かなり音量は抑えられてますね。

冒頭でも申し上げた通り

耳栓なんてしたら
まわりの音が聞こえなくて車の接近とかに気が付かないのでは?

と思ってました。

しかし、音は小さくなりますが
無音で危ないなーという印象はありませんでした。

次に

音楽とスマホナビを使ってみました。

この時、はじめて耳栓の役割を理解しましたね。

 

これは

「音を聴くための耳栓」

といったところでしょうか

 

ロードノイズや風切り音みたいな連続する騒音が抑えられて
音楽、ナビがちゃんとハッキリ聞こえる様になりました!

なるほど!って感じでしたね。

 

耳栓のメリット・デメリット

今回、耳栓を使ってみて感じた事をまとめると

〇メリット
・風切り音が軽減して疲労感が少ない気がする
・集中力は上がるかも
・ナビ、音楽が聞こえやすくなる

●デメリット
・慣れるまで耳に異物感がある
・人によってはエンジン、排気音が小さくなる事で
・バイクに乗ってる感が薄くなるかも

 

長距離を高速で移動するときには

必需品になりますね!

↓↓↓良かったらインプレッション動画もあるのでご参考にどうぞ↓↓↓


-アイテム紹介

© 2025 猫でも分かるバイクの乗りかた